たぬきのためふんば

ここにはめたたぬきが糞をしにきます。

勉強

社会人一年生のための年末調整講座2021

今週のお題「秋の歌」 年末調整の季節になってきました。 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/r3bun_01.pdf https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/r4bun_06.pdf https://www.nta.go.jp/taxes/tetsu…

松本人志と全く同じセンスを持つ芸人が存在する確率を計算する

10/20放送の水曜日のダウンタウンで、以下のプロジェクトの検証結果が放送されました。 天才松本人志と全く同じセンスを持つ芸人発掘プロジェクト 番組の企画としては、キングオブコント2021の決勝をリアルタイムで数百人のお笑い芸人に採点してもらい、ダウ…

世界史の教科書に出てくる何気に超重要なワードについての話

現代の日本にはいろいろな法があります。憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法、会社法、商法、所得税法、法人税法、地方税法、地方自治法、国家公務員法、地方公務員法、あれやこれや……。 法律の勉強をしていない人には、これらの法が全て同じ序列のも…

世間の常識なのかどうかよく分からない単位の話

しばしばツイッターでトレンドに上がる話題に「算数の式を書く順番」があります。 たとえば、「2このりんごがのったおさらが8まいあります。りんごはぜんぶでいくつあるでしょうか」という問題に対して、「8×2=16」と書いたらバツを付けられたというエ…

漢検準一級合格への道 ~漢検こそ最強の解決策である~

私、3年前に日本漢字能力検定準一級に合格したのですが、どうやって勉強したのかを書いていきたいと思います。 まず最初に読むべき本 私の勉強法 使った教材 合格までにかかった時間はたったの…… まず最初に読むべき本 まず最初に読まなければいけない本が…

東大に通うって実際どうなん?

勉強に関することを気合を入れて書いていたら、書くこと(書けること)があまりなくなってきました。 そろそろ終わりを意識して、東大に入った後の話をしてみたいと思います。 私は一浪して文科一類に合格した後、順当に法学部に進学しました。 サークルには…

ぴよぴーよ速報がすごい

私、最近あるYouTuber?YouTubeチャンネル?にハマっております。 その名も「ぴよぴーよ速報」さん。 勉強になるし、めちゃくちゃ面白い! まずはこれを見ていただきたいのです。 www.youtube.com サムネだけでも面白い。 動画を見たらひたすら関連動画をた…

高校生は進路をどのようにして決めるべきか?

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。受験の記憶は10年以上前のものなので、不備があってもあしからず……。 To be, or not to be, that is the question. 生きるべきか死ぬべ…

歴史を学ぶ時にやったほうがいいかもしれないこと

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。受験の記憶は10年以上前のものなので、不備があってもあしからず……。 歴史の勉強をしていると、やたらと税制だとか法制度のことが書いて…

受験は運です

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。受験の記憶は10年以上前のものなので、不備があってもあしからず……。 この勉強法カテゴリの初回で書いたのですが、私はセンター試験の前…

勉強は分析と総合がすべて

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。受験の記憶は10年以上前のものなので、不備があってもあしからず……。 「我思う故に我あり」 デカルトの有名な言葉ですね。 このデカルト…

中東の大国はどこなのかを知っておこうという話

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。受験の記憶は10年以上前のものなので、不備があってもあしからず……。 前回、時代感覚を養うには基準点を作れという話をしたのですが、勢…

年号をなるべく覚えずに済ませる方法

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。受験の記憶は10年以上前のものなので、不備があってもあしからず……。 年号って覚えるの嫌ですよね。 平安京への遷都を793年と間違えて覚…

問題を解く能力と問題を解くスピードは比例するという考えてみれば当たり前の話

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。 大事なことは最初の三回で書いてしまったので、これからはちょっとしたことを書いていくことになりそうです。 「あいつは時間内に問題…

失敗から学んだ回数が成績を決める

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。 成績を決めるのは、勉強の量と質です。 そのうち勉強の量を増やすための戦術を前回は書きました。 今回は勉強の質を高めるための総論を…

自分の意志の弱さを舐めるな!という話

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。 もしあなたが「良い成績を取るには辛い勉強に耐えて頑張らなければならない」と考えているなら、あなたの人生観を根本から変えなければ…

成績を上げたければまずは得意科目を作ろう

この記事は、東大法学部卒のバビボが主に中高生向けに成績を向上させるきっかけを与えられればと思って書いたものです。 「学校の成績を上げたい!」 中学生や高校生なら、そういう気持ちは多少なりともあるのではないでしょうか。 しかし、それを実現できて…

自己紹介その一 実は私、東大法学部卒なんです。

今まで自己紹介をしてこなかったので、自己紹介をしようと思います。 バビボと申します。この名前はなんとなく付けただけのものなので改名した方がいいか考え中です。 この三ヶ月間、日商簿記2級の勉強をしてきて、昨日、ついに合格を果たしました。勉強して…